9月28日(木)「男のマクロビオティック」第三回

今月のOrganic Baseでのレクチャーも最終回。ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました!。
第一回(13名)第二回(12名)第三回(9名)という参加人数だったのですが、今日はなんと!男性5名、女性4名と男性が女性より多かったんです!しかも男性の方々は全てお一人でいらっしゃってました。
いやー男性が多いOrganic Baseというシチュエーションにも、少し慣れてきましたが、男性が過半数というのは少し感慨深く、内心嬉しくてニヤニヤしてました。
今回お出しした軽食メニューは、
・玄米ご飯(一晩浸水と浸水なしの食べ比べ)
・コンディメント5種〜陰陽の調整用(ゆかり、青海苔、カボチャの種、鉄火味噌、ごま塩)
・クロマメのスープ
・揚げとキノコの炒め物(生姜醤油)
でした。男性の私が味付けを決めたので、女性の方は少し陽性過ぎる・強すぎると感じる方もいらっしゃったでしょうが、「男性だとこれ位の味付けを好むのだ」ということを感じて頂けたのでは、と思います。
三回のレクチャーを通して、改めて感じたのは、とかく「こうなってしまうから、あれはダメ、これもダメ」となりがちなマクロビオティックですが、そうではなくて、
是非「こうなりたいから、こう食べる」というところから始めていきましょうよ、ということです。最終的には、考えなくても必要なものがチョイスできるようになりたいものですが、まずはマクロビオティックの法則を参考に考え、自分のライフスタイルをデザインする。これは常に、自分自身に言い聞かせていることでもありますが。
ご参加された皆様が、お家に帰ってから、それぞれご自分のライフスタイル・ライフステージに合わせた、マクロビオティックの取り入れ方のヒントを、ご自分の中に発見くださっていれば良いな、と思っています。


1件のコメント

  1. 今日はどうもありがとうございました。
    圧力鍋持っているのですが一人で玄米炊くにはちょっとおおきいので小さいのを買うことにしました。まずは玄米炊くことから始めたいと思います。
    ぜひまた男性用のクラスを開催してください。

  2. こんばんは。
    今日はどうもありがとうございました。
    早速、帰りに玄米買って帰りました。
    よーしこれを期にマクロを学んでいくぞっ!
    ってかメールアドレスやっぱり「.」ではなく「-」でした・・・これを見たみなさんアドレス直しといてください・・・

  3. 河村先生、みなさんこんにちは。
    昨日の講習会でお世話になりました土屋です。
    昨日は色々有り難うございます。
    アシスタントくださった美人の先生にも
    どうぞよろしくお伝えください☆
    講習会において私の中にあった幾つかの疑問が
    解決できたので、あらたな思いで丁寧に生活を
    楽しんでゆきたいと思い直しているところです。
    #私の質問が多すぎて先生のご飯の時間奪って
    しまって本当にごめんなさい。

  4. 計3回にわたる「男のマクロビオティック」レクチャー
    お疲れ様でした。
    今回、僕は参加出来ずに残念でしたが、それだけ
    マクロビオティックに興味のある男性がいるのか
    と思うと、逆に嬉しくなりました。
    これからも「男のマクロビ」に期待、そして、
    応援させて頂きます。

  5. 女性だけでなく、男性にも広がっていくということになれば、ブームで終わることなく、いよいよ本物になっていくかもしれませんね。
    そんな世界になればいいな~っと、で、そんな世界で自分はこうなってたいな~って、ニヤニヤしながら夢想しています。

  6. ひゃーコメントがたくさん!(嬉)
    >たけさん
    まずは玄米から。そう思って頂けただけで、今回のレクチャーを開催した意味がありました。ありがとうございます!今回のご縁を感謝しています。
    >ドラゴンさん
    ドラゴンさんも!玄米を購入!
    玄米の生命力、エネルギーに感謝です。こうした縁は円となってどんどん広がっていきますから、これから宜しくお願いします。
    >土屋さん
    お役に立てたようで、とても嬉しく思っています。
    「丁寧に」。私も日々の生活を丁寧に暮らしたいだけ。そう考える様になりました。おそらくマクロビオティックの影響です。未来は現在の積み重ねです。毎日の生活が、未来の自分をつくります。今を丁寧に生活していれば、きっと未来の自分もよくなります。お互い、穏やかに、理想の自分を目指しましょう!。
    >わたさん
    応援ありがとうございます!
    というより、一緒に「男のマクロビオティック」盛り上げていきましょうね!
    >shuboさん
    そうですよね、本物になっていって欲しいです。
    オルタナティブウェイ、としてのマクロビオティック。バランスがとれた共存、共生。夢は広がります。

  7. 落花生 | 落花生の育て方、栽培方法

    落花生を食べたことのない方はおそらくいないでしょう。
    固い殻を割って中の豆を出して食べる。最近は既に剥かれている状態で売られていることが多く、もしかしたら殻の状態を見たことのないお子さんはいるかもしれませんね。私は千葉県生まれなので子供の頃はよく食べました。そんな落花生、一体どんなものなのでしょう。

コメントは停止中です。