ありがとうございました!(11/9,11)吉祥寺Organic Base

200811mukago
11月9日(日)11日(火)Organic Base「はじめてのマクロビオティック」にご参加頂いた皆様、ありがとうございました!。
東京はここ最近急に冷え込んで、私は9日に今年『初セーター』でした。
さらに寒くなる季節に向けて、体にパワーを蓄えるべく、今月は「零余子玄米ご飯」(上写真)
200811misosoup
「切干しとワカメの味噌汁」
200811stew
「豆つぶシチュー」
200811syungiku
「春菊とリンゴの玄米甘酒和え」
を皆で実習いたしました。
『零余子』は「むかご」。
山芋の葉の付け根にできる小指の頭ほどの球芽。山芋の種芋のようなものと言えばよいのでしょうか、一粒一粒に芋の力が凝縮されている感じがします。それを新米ササニシキで頂きました!。
シチューは、ヒヨコマメで作るレシピは良く見かけるのですが、日本人なら大豆でしょ、という私の思いつきで今回は大豆を使って、もち粟の穀物のとろみが熱々。
そんなちょっと「ギュ」となった体を温める陽性なメニューの中で、軽い春菊とリンゴの風味はちょっとした箸休めで、私は美味しく頂きました。
みなさまご馳走さまでした!。


1件のコメント

  1. 9日のオーガニックベースでは大変お世話になりました。
    さっそく、翌日から、玄米ごはんに変えてみました。
    いつもの炊飯器で炊いてみましたが、前の晩から水につけておいたことと、お塩の効果でしょうか?数年前に炊いた時とちがい、段違いで、おいしいです!
    こどもたちにも好評です。
    今後も久司先生の本や奥津さんの本、あとはもちろん河村さんのブログを参考に、マクロビオティックを実践して広めていこうとわくわくしております。ありがとうございました。

  2. 9日のオーガニックベースでお世話になりました。
    玄米と豆が大好きで、お肉が苦手な私にとって
    マクロビは取り入れやすいライフスタイルだな~
    と思いました。
    9月にフィスラーの圧力鍋を買って
    せっせと玄米を炊いているのですが、
    なかなかうまくいかず。
    でも河村さんに教えていただいたコツ(火加減)を
    実行してみたら、理想に近い炊き上がりになりました!
    ありがとうございます。
    もっともっとマクロビを勉強したいです!

  3. >Koyamaさん
    そうですか!
    お子様達にも講評、っていうのは嬉しいですね〜。
    玄米ご飯自体に慣れてきたら、是非圧力鍋や土鍋も試してみて下さいね!。
    本当に嬉しいご報告、ありがとうございました!。

  4. >nomotoさん
    私も玄米とお豆(味噌も!)大好きです。
    最後の晩餐も玄米と味噌汁を選ぶでしょう…(笑)。
    お好みの炊きあがりにだんだんと近くなってくると、外で食べるご飯よりも、家で食べたい!ってなってきますからね〜。
    どんどんお米を食べましょう!自給率も上げちゃいましょう!。

コメントは停止中です。