「家族とツアー(京都編)『記憶のレシピ展』atメリーゴーランド京都」2015/6/13-24

150615kazoku2
家族と一年誌「家族」、という季刊誌の発刊記念イベントツアー京都編、「記憶のレシピ展」へ。
会場は、何度か覗いたことのあるミナ・ペルホネンのショップが入っている寿ビルディング5F「メリーゴーランド京都」。
子どもの本専門店、とあったので今までお邪魔したことはなかったのですが、大人も一緒に楽しめそうな本もあって、また立ち寄るのが楽しみな本屋が増えました。
そんなメリーゴーランド京都のギャラリーで開催中の「記憶のレシピ展」。
「家族」誌には直接掲載はない方々も含む展示。その中には写真家の馬場わかなさんや、warmerwarmer高橋晃美さん、Localiteなど吉祥寺でお世話になった方々のお名前が。
大阪で仕事の後京都に戻る予定だったので、閉店時間ギリギリになりそうだったので少し迷いましたが、このテーマで、この時期に、この場所、というのはなんだか呼ばれているなと思ったので、覗いてみることに。
お店の方以外はどなたもいらっしゃらないだろうな、と思って覗いてみると、「家族」誌編集長の中村暁野さんとお会い出来ました。
中村さんは、私が吉祥寺で働いていた時に、お仕事でがっつり一緒に、ということはありませんでしたが、色々とご縁のある方でしたので、お互い京都で、ということに驚きつつも嬉しい再会でした。
150615kazoku1
「家族」
こう聞いて、どのような関係を「家族」と捉えるかは人それぞれでしょう。
血縁関係のある・なし、戸籍上繋がりのある・なし、物理的に近くにいるか・いないか、互いに家族と認識しているか・いないか。
基準はそれぞれ違うでしょうが、ヒトが集まって暮らしはじめてから以降、「家族」は「社会」の最小単位。
311以降、私は私でずっと考えてきたこと。
まだ考え続けているけどもその途中、今現在のbetterとして、京都への引っ越しを選択したこと。
「仕事」「友人」「親」等々、色々と検討することはありますが、最終的に物事を決めていく基準は「家族」でした。
中村さんの「家族」誌創刊文と、メリーゴーランドでお会いしてお話ししたこと。
私よりも、もっともっとその「家族」という基準自体について、考え続けているその過程の一つがこの「家族」誌なんでしょう。
まだ一冊目。今後どんな「家族」とこの本が出会っていくのか。
時間とともに、私の「家族」観も変わっていくと思うので、その時々、どんな「家族」誌に出会えるのか。楽しみです。